➜ 議会報告初夏号「2018年3月議会」はこちら(PDF)
➜ 議会報告初夏号「2018年3月議会」はこちら(PDF)
【1面】
2018年3月議会 報告
みなさんとごいっしょに実現しました
◆子どもの医療費助成 拡大
今年7月から、小学1年生~中学3年生の生徒にかかる外来医療費の自己負担額が1医療機関につき2割負担、1日800円(月2回まで)となります。一定の助成拡大となるものの他市に比べて遅れており、党議員団は中学卒業までの全額無償化を求めます。
◆認可保育所 増設 待機児童2年連続ゼロ達成
4月1日時点での待機児童は2年連続ゼロとなりました。さらに年度途中や、希望する保育所に入れない「隠れ待機児童」解消のために今年度認可保育所を増設します。
(3園×60名=180名定員)
◆手話言語条例 制定
手話を固有の言語・文化だという認識に基づき、手話への理解の促進と普及、地域において手話を使用しやすい環境を整えることの基本理念をさだめた手話言語条例を制定しました。
◆居宅訪問型発達支援サービス 創設
重度の障がい等により外出が困難な障がい児に対する、居宅訪問による発達支援サービスを創設しました。専門のスタッフが訪問し、基本的な生活習慣や対人関係などの社会性をはぐくむ療育支援を行います。
◆スクールソーシャルワーカー・介助員 増員
不登校や問題行動等の未然防止や早期対応のため、スクールソーシャルワーカーを1名増員して4人にし、すべての中学校へ配置。小学校への対応も実現。
介助員を増員し、障がいを持つ子どもの学習権を保障し、教職員の負担を軽減します。
◆商店街活性化と都市農業支援
空き店舗出店促進事業や商店街活性化事業補助で中小商店を支援。生産緑地の指定要件緩和(500㎡→300㎡)と農業者への支援で伊丹の都市農業を支援します。
幼稚園・保育所の統廃合計画 市民参加による見直しを求める
伊丹市による市立幼稚園・保育所の統廃合計画は、1月臨時議会で統廃合の施行日が削除され、「…計画に固執することなく…保護者、地域住民等で十分協議すること」という「付帯決議」が議決されました。このことで、統廃合計画は決まったものの、今後市民参加による計画の見直しに道を開くことになりました。保護者・地域住民の運動と議会での共同の成果です。
伊丹市は「付帯決議」に基づいて「説明会」(協議の場)を開くことになり、党議員団は、今まで保護者・地域住民と共同で運動してきた経緯から、「説明会」(協議の場)を前向きに受けとめ、市民参加による計画の見直しを図るため、積極的に参加することを呼びかけます。
●質問の全文は「伊丹市議団」の ホームページでご覧になることができます。
●中継録画は「伊丹市議会」の ホームページでご覧になることができます。
【2面】
市民の健康とくらしを守るため奮闘
◆国保税の引き下げを求めました
今年度から国民健康保険事業の運営の中心が市町村から県に移行し会計の仕組みが変わります。市予算では約13億円の余剰金が生じることから党議員団はその一部を活用して国保税の引き下げを強く求めました。今年度は値上げせず、国保税は据え置きとなりました。
◆後期高齢者医療保険料、介護保険料の引き上げに反対しました
後期高齢者医療保険料を均等割り分月額67円引き上げて4,071円に、介護保険料は月額710円引き上げて5,200円とする改定案が提案されましたが、市民負担を増やす提案だとして反対しました。
◆山田伊丹線延伸計画は住民の声を聞いて対応を
山田伊丹線(昆陽・泉町工区)は関係自治会や補償対象市民の中で賛否両論があります。党議員団は「地元住民への十分な説明と権利者への丁寧な相談を求める」12月議会付帯決議を尊重し拙速なやり方をしないことを求めました。
◆老朽化した市営住宅の建て替えを求めました
築年数が48、49年で耐震診断をしないまま、エレべ-タもない住環境の悪い市営住宅が多数存在しています。党議員団は改めて市営住宅の建て替えを強く求めました。
◆市庁舎建て替えは市民の意見を聞き建築費の圧縮を求めました
現在の庁舎は、築45年で耐震基準を満たしていないことから、2019年から建て替え工事をすることになります。しかし基本計画によると、周辺工事を含めて約135億円。可能な限りの工事費圧縮を求めました。
この問題はどうなったの?
▼中央公民館のスワンホールへの機能移転について
党議員団 社会教育の中心的施設である公民館は「機能移転」でなく現地での建て替えを主張
利用団体からも建て替えを求める要望書名を市長に提出
利用団体への説明や議会への答弁では、貸室の使用料や公民館としての活動が従来通り行われること、教育委員会直営で運営されることが確認
できました。さらに市民の意見を聞き改善することを求めました。
▼女性児童センターについて
1 市は南部こども園と児童・市民交流センター設置を計画(プール廃止)
利用団体を中心に「仮配置図」をたたき台にした説明会(相談会)が始まっています。
2 女性センターの機能移転
女性センターを既存の施設に機能を移転する計画です。男女共同参画を担いうるセンターとするため市民の意見を求めています。
日本共産党議員団は頑張ります!
●正確な勤務時間の把握と職員と教員の長時間労働の是正を求めます
市職員の時間外勤務は昨年も年間700時間超えが発生。教員もひと月の時間外勤務が、教諭45時間超、管理職80時間超の実態が明らかに。正規職員・教員の増員を求めます。
●早期に35人学級、30人学級の実現を求めます
子どもへのゆきとどいた教育とともに、教員の異常な長時間勤務をなくすためにも早期に35人学級、さらに30人学級を実現し教員の増員を求めます。
●中学校でも始まった学校給食を充実させ、 食育を進めます
中学校給食が始まって1年。子どもたちが健やかに育ってほしい。安全で豊かな食育の場に、市民の声を生かし、今後無償化や米飯のセンター内調理を求めます。
●高齢者が安心して暮らせる施設の増設と 充実をはかります
尊厳ある老後の暮らしを支える施設。少ない特別養護老人ホームなどを増設し、待たなくても入れるよう求めます。
●地域経済振興条例、住宅店舗リフォーム 助成制度で地域経済を活性化します
市民のみなさんの要望・意見をお聞かせください
ホームページ https://jcp-itami.org
TEL 784-8114(直通) FAX 783-8441